このblogについて
このblogはPunkの虜になってしまった管理人が、自分のお勉強や知識の棚卸しも兼ねて、主にYouTubeの動画を交えながら淡々とバンドを紹介していくblogです。
◆TOPIC◆
- 『紹介バンド一覧』を更新しました。(2015/10/10)
- 毎日更新を終了しました。(2015/10/06)
→紹介バンド一覧← を
作ってみました。適宜更新していきます。
(Last Update : 2015/10/10)
↓過去記事をランダムで表示します。
埋もれた名バンドに出会えるかも!?
尊敬する方、三橋貴明さんのblogです。必読!


2013.11.20 (Wed)
Vol.2286 STRATOVARIUS

♪
http://www.youtube.com/watch?v=2F5Oa6jvHcY
もう説明不要、いわゆる北欧パワーメタルの代表格として、
メタルに縁の無い人達まで知っているくらい人気のバンド
ですね。確かにこのメタルのペタピロぶりと日本人好みの
メロディックなサウンドのコンビネーションはもはや最強、
これ以上望むべくものなど無い領域にまで達しているように
思います。個人的な偏見だけど、Punksには嫌いな人が多い
ような気がしますが、素直に味わって聴いて欲しいですね。
ラウド系が気に入る要素をたくさん持っていると思いますので。
▼この曲はこの作品に収録されています。
![]() | Polaris (2009/05/18) Stratovarius 商品詳細を見る |
iTunes Store → Stratovarius
2013.08.12 (Mon)
Vol.2186 SLIPKNOT

♪
http://www.youtube.com/watch?v=wh2c2u-zTxk
9人もメンバーが居たり、全員異形のマスクを被っていたり、
へヴィにもほどがあるサウンドを出していたりと、それまでの
へヴィミュージックシーンを引っくり返すほど衝撃的なスタイルで
世に放たれたバンドです。私はその当時はまだこのシーンを
知らなかったのですが、相当なインパクトで迎えられたことでしょう。
そんな突っ込みどころ満載の彼らですが、個人的に一番凄いと
思ったのはドラムが2編成もいるところ。これにより厚みと速さを
兼ね備えた攻撃的なリズムが可能となっており、今までに無かった
ワンランク上のサウンドになっていると思います。
見た目は確かにアレですけど、それだけでこのへヴィグルーヴィな
音を聴かないのは大変勿体無いですね。
▼この曲はこの作品に収録されています。
![]() | Slipknot (2000/03/28) Slipknot 商品詳細を見る |
iTunes Store → Slipknot
2013.08.08 (Thu)
Vol.2182 SLAYER (2)

♪
http://www.youtube.com/watch?v=z_PcXKk0adI
どうもパンクスとメタラーは仲が悪い傾向がありますが、
それでもSLAYERくらいは聴いておくべきだと思います。
Hardcoreを敬愛し、その要素をMetalへと昇華させながら
両者の橋渡しをしてくれたその功績は計り知れません。
多くのPunkバンド達も彼らをカバーしていますし、
彼らも多くのPunkバンド達をカバーしてくれています。
変なこだわりを持っているのは初心者だけじゃないですかね。
SLAYER (1)はこちら。
▼この曲はこの作品に収録されています。
![]() | World Painted Blood (2013/05/02) Slayer 商品詳細を見る |
iTunes Store → Slayer
2012.03.30 (Fri)
Vol.1686 MINISTRY (2)

♪
http://www.youtube.com/watch?v=CBGMW86u1Qk
インダストリアルと呼ばれるサウンド、
打ち込みやサンプリングを駆使した
ラウドミュージックのことを主に指すの
ですが、その始祖と呼ぶべき存在が
彼らですね。NINE INCH NAIL等
個人的にはそんなに好きなジャンルでは
ないのですが、彼らだけは別格です。
基本的には打ち込みらしい抑揚の無い
平坦なサウンド、しかし彼らはそこにメタルの
要素を上手く取り入れており、あちらの特徴で
ある音の広がりというか壮大な雰囲気を
作り出していることに成功しているんですね。
このスタイルにして聴いていて興奮できる
タイプの音を作ったことは、やはり凄いことだと
思いますよ。そういう面ももちろん、音自体も
とても大好きです。
MINISTRY (1)はこちら。
▼この曲はこの作品に収録されています。
![]() | Houses of the Mole (2004/06/22) Ministry 商品詳細を見る |
iTunes Store → Ministry
2011.07.07 (Thu)
Vol.1419 IMMORTAL SOULS

♪
http://www.youtube.com/watch?v=C1sOAZGHcFU
2000年代のフィンランド産のメタルということで、
もう完全にSTRATOVARIUSの影響下にいる
ような音ですね。もうまんま、まんまMetalって
感じ。これほどまでにストレートにやられると、
素直に聴き入るしかありません。そして自然と
始まるヘッドバンギングとw
ちなみに彼らを知ったのは、彼らがNSHC~
Metalcore系レーベルであるFacedownに
所属していたからですね。カリフォルニアの
あのレーベルがわざわざ遠い北欧のバンドと
契約したくらいですから、音が悪い訳が
ないと思って買いました。
しかしPunksにはMetalが嫌いな人も居るという
話ですが、僕は全然そうじゃないですね。
素直に楽しめる良い音楽だと思いますよ。
▼この曲はこの作品に収録されています。
![]() | Ice Upon the Night (2004/03/09) Immortal Souls 商品詳細を見る |
iTunes Store → Immortal Souls